フロントガラスのヒビ割れ修理します!
飛び石によるガラスのヒビ割れ被害はとても多く、やむを得ずガラス交換をされた方も見受けられます。
当店では専用の機材と溶剤を使用し、これまでの経験で培った技術力でヒビ割れを修理いたします。


専用機材と特殊な溶剤を使って、ひび割れを修復していきます。500円玉くらいの大きさまで修理可能で、多少のキズあとは残りますが、車検も問題ありません。リペア後3年保証付きです。なお、修理不能の場合はガラス交換専門の業者さんを紹介いたします。
ヒビ割れの種類はさまざま
- 線状のキズ
- ウロコ状のキズ
- 線状とウロコ状のキズ
ヒビ割れしたときの対処について
- セロテープを貼って水やゴミの侵入を防いでください。
- 市販のリペアキットでの修復はしないでください。
- 瞬間接着剤などでの穴埋めはしないでください。
- ヒビ割れた部分に撥水処理をしないでください。
- ヒビが延びる前に速やかにご相談ください。

●~20mm | 15,000円 |
---|---|
●21~30mm | 20,000円 |
●31~40mm | 25,000円 |
●41~50mm | 30,000円 |
●51mm~ | 要見積り |
※ガラスまわりの黒いセラミック部分は+5,000円
※キズが高い位置にあり足場が必要な場合は要見積り。
※1枚のガラスに2箇所以上ある場合は2箇所目以降@10,000円(~20mmの場合)
※消費税別途
かかる場合がございます。
他店でお断りされたヒビ割れの修復例


直径46mmのヒビ割れ。一般的に断れる大きさですが長年の経験によりリペア可能な場合もあります。なお、見る角度によってはリペア痕が残ります。


ガラス廻りの黒い部分(セラミック)は修復不可能とされていますが、当店ではリペア実績があります。場所によってはリペア痕が微小になります。


飛石がフロントガラス上で転がった衝撃で2箇所にダメージを負った例。一般的には敬遠されるヒビ割れですが、裏技を駆使してリペア完了です。


リペア不可能な理由が三つ重なったケース。とても稀で難易度の高いリペアですが、じっくり時間をかけて納得のいくレベルまで修復できました。
-
ごく稀に樹脂が入りきらないことも ヒビ割れしたまま放置されると雨水や微細なゴミが入り込み、樹脂を流し込む前の洗浄と下処理が追い付かずに、ごく稀にですが修理用の樹脂がヒビの中に入りきらないことがあります。このケースは、幅0.5mm、長さ1.5mmの痕が残りました。許容範囲内ではあります。
-
リペア後の経年劣化。埋め戻しOK ヒビの中に浸透させた樹脂は変化なしですが、ガラスの凹みと埋めた樹脂との間の輪郭が劣化した例です。ワイパーゴムが接触する場所でもあるために、経年劣化でこのようになる場合があります。車検の問題はありませんが、ご希望により埋め戻しも可能です。@3,000円+税
-
リペア不可能の場合:数十センチ伸びきったヒビ割れ リペア不可能の場合は、ガラス交換の専門の業者さんを紹介します。
-
リペア不要の場合:欠けているだけのキズ ガラス表面が欠けているだけのキズは放置しておいて大丈夫です。
● 素人さんによる市販のリペアキットでの修理歴のあるものは修理不可となります。● ヒビ割れの中に専用の樹脂を流し込み固めるため、多少のキズあとは残りますので、気になる方には全面交換をお勧めします。● リペア作業中に不可抗力によるヒビ割れの伸びが発生した場合はご了承ください(100台に1台程度)。● リペア後3年保証となりますので、期間内にヒビ割れが伸びた場合は全額返金いたします。● 修理不能の場合は、ガラス交換の専門業者に取り次ぎ致します(当店内にて交換)。
※料金は予告なく変更する場合がございます
※料金の値引きの交渉は対応しておりません